①訪問介護員
②介護福祉タクシードライバー
居宅介護支援事業所・訪問介護事業所・介護福祉タクシー いろは
今回取材したのは、JR山陽本線八本松駅から徒歩10分、ショージ八本松南店の斜めむかいにある『訪問介護事業所いろは』です。
場所はコチラ↓↓↓
『訪問介護事業所いろは』は、身体介助・生活介助などの訪問介護事業と通院等乗降介助を中心に、利用者の方の生活をサポートしています。
✓要介護資格
✓資格支援制度あり
✓週休2日制
✓人と関わることが好きな方
今回お話をお伺いしたのは、訪問介護員の竹本さん、タクシー運転手の奥元さん・岡本さん、事務員の上原さんです。
―こちらで働き始めてどれくらいたちますか?
【竹本さん】 半年くらいです。
【奥元さん】 1年ちょっとです。
【岡本さん】 3年くらいです。
―こちらで働き始めたきっかけは何ですか?
【竹本さん】
自宅での生活を望んでいる方の生き生きとした顔が見られる…ということがきっかけです。
【奥元さん】
元々介護資格を持っていましたし、車の運転が苦ではありませんでした。
社会貢献をしたいという気持ちがあり、この仕事を選びました。
―この仕事をする上で気を付けていること・心掛けていることはなんですか?
【竹本さん】
私たちよりも年上の高齢者の方と接するので、友達感覚で接するのではなく、敬意を持って接するように気を付けています。
また、利用者様のご自宅に他人が入るので、生活のリズムを崩さないようにすることと、一人暮らしの方が多く人との交流が少ない利用者様が多いので、気分良く過ごせるように心掛けています。
【岡本さん】
利用者様を乗せて運転するので、安全運転を心掛けています。
―どんな方が利用されていますか?
【竹本さん】
一人暮らしのご自宅で生活している高齢の方が多いです。
痰吸引など、特別な処置が必要な方は今のところいません。自立している方が多いです。
【奥元さん】・【岡本さん】
介護福祉タクシーに関しては通院やお買い物などで利用される方が多いです。
定期で利用されている方もいれば、単発で利用される方もいます。
日にもよりますが、予約が7割、当日連絡が3割くらいの比率です。
―シフトやお休み・勤務時間など、働き方について教えて下さい。
【竹本さん】
1ヶ月ごとのシフト制です 。
希望休は、他の職員や利用者様の状況にもよりますが、できるだけ応えて下さっていると思います。
お正月やお盆は基本的にはお休みですが、利用者様の状況にもよります。
【奥元さん】・【岡本さん】
定時は8:30~17:30ですが、フレックスタイム制のようなところがあって…お客様の予約状況にもよりますが、7時台から勤務することもありますし、夕方少し遅くなることもあります。
その場合は、休憩を多く取るなどして調整しています。
―この仕事をする上で大変なことは何ですか?
【竹本さん】
介護施設などであれば、複数職員がいるので他の職員さんと協力しながら利用者様と接することができますが、訪問介護の場合は1対1で対応しなければいけません。
利用者様のマイナスな感情も全部一人で受け止めなければいけないのが大変だと思います。
あと、人対人なので、相性が「合う・合わない」ということもあります。
ですので、お互いに慣れるまで時間がかかることもあります。
―この仕事の「やりがい」は何ですか?
【竹本さん】
中には、コミュニケーションをとることが難しい方もいます。
(人見知りの方など)そういった方が少しずつ慣れてきて、笑顔を見せて下さることにやりがいを感じます。
【岡本さん】
やはり、お客様から感謝の言葉をいただいたとき ですかね…それが介護の仕事の魅力なんじゃないかと思います。
ー資格について、必要資格・資格取得支援制度があれば教えて下さい。
【上原さん】
ヘルパー2級・介護職員初任者研修が必須資格になります。
介護福祉士資格はあれば尚良いですが、なくても応募可能です。
資格支援についですが、研修期間は勤務時間に含まれます。
また、「資格を取得してから3年以上勤める」という制約がありますが、費用についての支援制度もあります。
―最後に、応募される方にメッセージをお願いします。
【竹本さん】
人と接することが好きな方、在宅支援に興味がある方のご応募をお待ちしております。
【奥元さん】
買い物やお墓参りの付き添いなど、力仕事はあまりないので、女性でもやりやすい仕事だと思います。
利用者様に対して細やかな目線で接することができる方のご応募をお待ちしております。
資格支援制度もあって、女性でも働きやすい職場です。
皆さんのご応募お待ちしております♪
PR
【東広島で働こう】「人」と関わることが好きな方…訪問介護員・介護福祉タクシードライバー募集!
募集職種
募集職種
①訪問介護員
②介護福祉タクシードライバー
仕事内容
①手助けが必要な高齢者の利用者宅を訪問し、日常生活のお手伝いをする仕事です。
②高齢者、障がい者の方の通院、買い物への送迎が主な仕事です。
募集情報
勤務地
東広島市八本松南5-2-6 第2土肥ビル1階
受動喫煙防止のための取組
屋内原則禁煙
待遇・福利厚生
交通費支給(規定有), 社会保険完備, 昇給・賞与, 有給休暇制度, 経験者歓迎
休日休暇
〈正社員〉1カ月単位の変形労働制
〈パート〉希望を伺います。
勤務時間
〈正社員〉8:00~18:30の間。シフトによる。
〈パート〉相談にて決定します。
給与
〈正社員〉月給170,000円~
〈パート〉時給950円~
資格・経験により変更あります。
タクシードライバーも歩合制ではありません。
交通費
交通費支給(上限15,000円/月)
社員用駐車場あり
会社情報
会社名
居宅介護支援事業所・訪問介護事業所・介護福祉タクシー いろは
所在地
東広島市八本松南5-2-6-1F
連絡先
082-427-6011
WEB から応募する
*の付いた項目の入力は必須です