介護・看護スタッフ、介護支援専門員
有限会社ドリーム・アンド・ライフ
今回紹介するお仕事は「介護スタッフ」
志和町にある「もやい志和」へ取材に行きました!
住所は東広島市志和町冠584番地
✓一人一人に合わせた働き方ができる
✓事業所によって様々な経験ができる
✓人と話すことが苦手な方でも大丈夫
✓子育てしながらでも働きやすい
応募はコチラから!
※詳しい募集概要は記事の最後に記載しています
デイサービスから居宅介護支援まで、5事業所に渡って利用者様一人一人に適した支援をします。
事業所はこちらの5つ👇
「デイサービスセンターもやい志和」
「いきいきデイもやい志和」
「グループホームもやい志和」
「居宅介護支援事業所もやい志和」
「グループホームもやい志和」で勤務している入社1年目の山田浩之さんにお話しを伺いました。
ー入社したきっかけは
山田さん:介護福祉専門の企業説明会で話を聞いたのがきっかけです。5事業所あるというところが気になり、詳しく話を聞きたいと思って会社訪問をさせていただきました。
ーグループホームで働くようになったきっかけは?
山田さん:面接の時に私の都合で勤務時間が限られていることを話しました。そうしたら勤務時間が合うこの事業所を勧めてもらいました。
ーお仕事の様子は
山田さん:利用者さんが起きるところからお手伝いをします。朝食やトイレなども自分でできる方にはなるべく声掛けをして、ご自分でしていただくように促します。
難しい方は職員がサポートをします。
レクレーションの時間は利用者さんと一緒にラジオ体操やボール投げ、歌を歌うなどをしています。
山田さん:利用者さんが就寝されたら、夜勤の方と交代します。
夜勤の方はパットの交換などをしながら、利用者さんが起きられるまで見守ります。
24時間体制で利用者さんを見守ります。
ー利用者さんと接する際に気を付けていることは
山田さん:利用者さんと信頼関係を築けるように心がけていますが、その一方で利用者さんと友達のような関係にはならないように気を付けています。こちらから気安く話しかけたりはせず、必ず敬語でお話しするようにしています。
ーこの仕事のやりがいを教えてください
山田さん:普段は対応の難しい人が、食事などを自分から食べてくださったり、笑顔で楽しそうにされている姿を見るととても嬉しくなります。
ー「もやい志和」ならではの特徴は
山田さん:いつも同じ利用者さんと接するので、利用者さんのことをより理解することができるところが「もやい志和」ならではの良い点です。
山田さん:最初は難しいと感じていても、一緒に過ごす内に「この人はこういう人なんだ」というのがわかるので、一人一人に合わせた対応もできます。
段々と慣れてくるので楽しく働くことができると思います。
続いては「いきいきデイもやい志和」で勤務している恵下あゆみさんにお話を聞いてみました。
ー「もやい志和」で働き始めたきっかけは
恵下さん:以前は別の施設で働いていました。ですが、子供が小学校に上がる時に「小学校の近くで働きたい」と思い、転職を決めました。
志和出身だったということもあり、地域に密着した職場を探していると周りの人から「もやい志和」さんのことを聞いて興味を持ち、見学に行きました。
恵下さん:子育てとの両立もあるということで無理せず働けるようにと「いきいきデイ」の見学をさせてもらいました。
いきいきデイの方の利用者やスタッフが和気あいあいとしていてとても雰囲気が良かったので「いきいきデイ」で働くことを決めました。
ー仕事内容を教えてください
恵下さん:いきいきデイは認知症によって要介護、要支援状態となった人を対象として、自宅からの送迎、簡単な健康チェック、食事、排泄、入浴など、日帰りで日常生活上の世話を行う他、機能訓練、レクレーションなどを行います。
恵下さん:定員が12人と少ない人数ですのでその分、利用者との距離も近く、一人一人に合わせたレクレーションや、活動ができるように職員同士で考えています。
この日は節分だったのでレクレーションでは利用者さんと豆まきをしていました。
ー仕事をする上で気を付けていることは?
恵下さん:いつも必ず笑顔でいることを心がけています。また、利用者さんとお話しする際は目線を合わせたり、ゆっくりお話しするように気を付けています。
ー仕事のやりがいは何ですか
恵下さん:対応が難しい方も中にはいらっしゃるのですが、そういう時にどう接したらいいか、などを職員同士で話し合います。利用者さんがとても穏やかになってくださったときにやりがいを凄く感じます。
ー子育てと仕事の両立はどうですか?
恵下さん:子育ての関係で無理なお願いをしてしまう時もあるのですが、上司に相談すると、時間を空けてもらったり、「いっておいで!」と言って下さるので、子育てしながらでも働きやすい環境だと思います。
ーでは採用を考えている方に向けて
山田さん:多くの人と話すのが苦手な方でも、グループホームだと、毎日決まった利用者さんと話すのですぐに打ち解けますし、安心して働けると思います。
恵下さん:人が好きという方にも来て頂きたいですが、人前で話すことが苦手な方にもぜひ来ていただきたいです。私もそうだったのですが、利用者さんと接していくうちに違う自分が出せると思います。
恵下さん:また、「もやい志和」には5つの事業所があります。事業所によって仕事や環境も変わりますので、他の事業所に移って色々な経験を積めるのも良いと思います。
「もやい志和」の事業所紹介
デイサービス
要支援・要介護の方を対象に、食事・入浴・排泄の介助、レクレーション、機能訓練を行う介護施設サービス。
小規模多機能ホーム
一つの事業所で通い、訪問、泊まりのサービスを行う。
いきいきデイ
認知症のために要介護、要支援状態となった人を対象として、日帰りで日常生活上の世話を行う他、簡単な機能訓練などを行う。
グループホーム
認知症のために要介護状態になられた方を対象に、施設の共同生活住居において、家庭的な環境と地域住民との交流の下で、日常生活上のお世話、支援及び機能訓練を行う。
居宅介護支援事業所
ケアマネージャーが、介護を必要とされる方やその家族の方とサービス事業者との間に入って、安心して様々な介護サービスが受けられるように、連絡調整する。
PR
ご利用者様や地域のために一緒に働いてみませんか?
募集職種
募集職種
介護・看護スタッフ、介護支援専門員
仕事内容
【デイサービスセンター】
要支援・要介護の方対象に、食事・入浴・排泄の介助、レクレーション、機能訓練のサービスを行う
【小規模多機能ホーム】
通い・泊まり・ホームヘルパー(利用者の食事・入浴・排泄の介助)・ケアマネジメント(ケア計画を立てる予定調整)
【いきいきデイ】
認知症のために要介護状態となられた方対象に、送迎、健康チェック、食事・入浴・排泄の介助、機能訓練のサービスを行う
【グループホーム】
認知症のために要介護状態となられた方対象に、施設の共同生活住居において、食事・入浴・排泄の介助、その他に日常生活上のお世話、支援及び機能訓練のサービスを行う
募集情報
勤務地
東広島市志和町冠584番地
受動喫煙防止のための取組
待遇・福利厚生
交通費支給(規定有), 社会保険完備, 年齢不問, 経験年数不問, ブランクも歓迎, 昇給・賞与, 有給休暇制度, 深夜手当あり, 残業手当あり, 正社員登用制度あり, 試用期間あり, 定年制有, 車通勤OK, 退職金制度有(規定有), 産前・産後・育児休暇, 長期歓迎, 未経験者歓迎, 経験者歓迎
休日休暇
正社員:週休2日制相当(シフト勤務)、採用から6か月経過後有給休暇年10日< /br>パート:週休2日以上を本人と相談可、採用から6か月経過後有給休暇は所定労働日数による。
勤務時間
【デイサービス】
正社員 8:30~17:30
パート 8:30~17:30の希望時間帯を本人と相談可
【小規模多機能ホーム】
正社員
(1)8:30~17:30
(2)7:00~16:00
(3)10:00~19:00
(4)16:00~翌10:00
パート
(1)8:30~17:30
(2)7:00~16:00
(3)10:00~19:00
夜勤:16:00~翌10:00(実働時間16時間)
【いきいきデイ】
正社員 8:30~17:30
パート 8:30~17:30の希望時間帯を本人と相談可
【グループホームもやい志和】
早出 7:00~16:00
遅出 10:00~19:00
日勤 8:30~17:30
夜勤 16:00~翌10:00(実働 16時間)
給与
【デイサービス】
正社員 月給 160,800~251,000円
パート 時給 890~990円
【小規模多機能ホーム】
正社員 月給 160,800~248,000円
パート 時給 890~990円
【いきいきデイ】
正社員 月給 160,800~251,000円
パート 時給 890~990円
+交通費:実費支給(上限30,000円まで)
交通費
実費支給(上限30,000円まで)
会社情報
会社名
有限会社ドリーム・アンド・ライフ
所在地
東広島市志和町冠584番地
連絡先
082-433-3899